5月26日(日) 夏を制する物 |
HEY!!!
今年の夏は暑いってホントかい!? おぅいおい、冗談はよしてくれぇ おれの地元、大都会SENDAIも去年以上に暑くなるっていうのかい!? ええっ、うそでしょ?34度超えるんですか? ──なんだかよく分からないけど、今年もまた例年より暑いらしいと聞きますよね。 地球さん、なにそんなムキになって例年より暑い記録を更新し続ける気ですか、 もうカンベンしてほしいですヨ 汗かくし、夜寝れないし、 もう、若いオナゴの薄着が見られるぐらいしかメリットないでございましょ? まあ、でもね、最高気温30度の日ぐらいまではですね、 なんとかふんばりが利くんですよ。 え、手ぶらで30度?ああ、ムリムリ!ムリでしょそんなの(一蹴 高度な文明社会に生きる文明人として、暑さに身を委ねるだけなんてナンセンスの極み! いや、そんな何も私は扇風機を背負って出勤しようと提言してるわけじゃないですヨ、 ってかそんな人いたらイタいでしょ、 もしかしたらファッションの最先端に君臨する可能性もありますけども……。 ほら!もっとコンパクトかつアーティスティックな形状の、涼を得る道具ですよ! 扇子、でしょ!ああー、そんな残念そうな顔をなさらないで下さい暑苦しいですねえ 自慢じゃないですが、ワタクシ、扇子の可能性にいち早く気づき、 2年前より夏場常用しておりました! 今年も大いに活躍してくれることでしょう。 それはつまり、教授が暑い教室で立ちっぱなしで講義を行っているのを尻目に 学生の私は悠々と扇子で涼を得るという背徳的行為をやめるつもりは 毛頭ないという宣言なんですけどもネ(ゲス顔で ぬふふ、じゃあ…今年も出しちゃおうかな、おれだけの……扇子…… 卍解ッッ!!!! ![]() ダイソー製の扇子[壊] (当時105円) ぬおああああああああ!!!? 留め金がなぜか壊れちゃったよ! 瞬間接着剤はあるのに、肝心の壊れたパーツが見つからないゆえ修理すらできない窮地 ああ!これで夏が!夏がきたら私は終わりだ!めちゃめちゃ汗かいてみんなに嫌われるんだ!いやああああ! あれ?いまさら気づいたんだけど、この扇子、 留め金がプラスチックだね、すっごく弱そうだね。 昔ちょっとかじった日本舞踊の扇子は、確か金属の留め金が使われてたはず…。 ということは、扇子はダイソーで買っちゃいけないってことですね、 気に入った扇子もすぐ寿命がきちゃうもの。 だからってなあ、この前ジャスコさん覗いたら、紳士用扇子1本2,300円ですって。 ダイソーさんから一歩レベルアップしようと思うとすぐケタが変わっちゃうとはまさに無情! まさに諸行無常の響きあり! 解せん、解せんぞ!! なにか、こう、100円と2,000円の中間ぐらいのニッチな需要を満たす扇子はないのか…! そ、そうだ! 根暗引きこもりネット弁慶たる我々には、強い味方がいるではありませんか。 通信販売ですよ……、アマゾンさんですよ……! 気に入った商品見つけてポチするだけのイージーワークっすよ! とりあえず『扇子』で検索してごらんなさいな。 ぬほ!すげえ!800円ぐらいでいいの売ってますね。 ああ、指が!指がポチしたがってやがる……!! ![]() 製造元不明の扇子(1本800円ぐらい) 今年も夏には負けません。 ──夏を制する物を手に入れることができたのだから……! というか写真じゃあまり分からなかったけど、 青いほうの扇子、日光に当てるとラメがギラギラ光ってネタ要素満載なんですけども… |