●TheTowerU● |
1998年にオープンブック9003より発売された往年の名作、ザ・タワー2。 販売終了から10年以上経過した作品であるが、今なお多くのコアなファンが存在しているという。 私自身、ザ・タワー2自体に思い入れこそないが、 松下電器の 次期作であるザ・タワー2をプレイするのは、当然の流れなのかな、と。 また、当然であり、きっと宿命なのでしょう… ![]() TheTowerU ──やがてあなたの創る建造物は巨大な都市空間へと変貌する。 |
●新宿に巨大開発計画● | ||||
ザ・タワー2本体では、新宿、ハワイ、華厳の滝マップを開発する事ができます。 (華厳の滝マップはタワーなのか大きな疑問が残るところではありますが… とりあえずビギナーな私は新宿マップをプレイすることに致します。 ![]() 障子チ○コマンの愛称でおなじみ石原慎太郎氏の邸宅こと、東京都庁舎。 西新宿の高層ビル群の中で最も天に近いこの巨大なビルは、その高さ243メートルを誇る。 その新宿に、また新たなタワー開発計画が持ち上がったのだ。 ![]() 新タワープロジェクトを担ったのが、無謀さだけなら業界屈指の五番星トラストグループ。 高層ビル建設なるプロジェクトを前に10億円しか持ち合わせていないクレイジーな弱小企業だ。 いや、10億円って云ったらかなりの大金だけどネ…
この10億円の出資者であり、五番星トラストの会長を務める また、バンセイ氏は、同時にビルの名称まで考えていたのだ。
五番星トラストがこれまで手掛けてきた、 杜ノ都アークプラザ(仙台市)、 水ノ都アークホテル(大阪市)、 花ノ都アークプラザセンター(パリ)と云う、 『 帝都アークトラストタワーなのだとバンセイ氏は大いに語る。 加えて、決して厨二くさく、仰々しいネーミングではないのだと更に強調する。 でもって、アークの意味は、ちょっと響きがカッコよかったからなんだとか… ![]() 満を持して、帝都アークトラストタワー、新宿に現る…(ロビーしかないけど |
●開発1年目● | ||
後先考えずにロビーだけ作ってしまった…、もう後戻りはできない。 ロビーだけでも維持費を喰うし、 何としてもロビーの維持費を上回る収益をあげなければならない! ちなみに、このザ・タワー2の新宿マップ、最初に建てられる収益を発生させられると考えられるテナントは、 オフィス、レストラン、ショップの3つ。 新宿と云う土地柄、 誰がどう考えても オフィス一択!!!! ![]() オフィスを4〜8階まで60コ設置。 便所も各階に2コ設置し、エレベーターだってカゴを2コに増やす太っ腹っぷりですヨ ささ、儲けさせて頂きましょうか…! 月日は流れ、1年目3月。 第一四半期の決算期がやって参りました。 さあ…、結果はいかに!?ではでは見てみましょうか! ![]() おおっほ? 収入が1320万円で、 維持費が0円なんですか? まじすか、維持費かからないんですか? じゃあ私、これかなりの経営手腕ですよね!ね!? 1年目4月。 資金が1億円を越えた事で、 さらにオフィスを強化する事に! ![]() うおっほっほ、10階に到達したぜ! とりあえず、外観の美しさを重視して、オフィス5階を1セットとして組み上げていきたいので、 9階は、ううん、何か作れればいいなあ… ![]() うわあ、エレベーター待ちの行列がすごくなってきましたなあ このゲーム、エレベーター待ちのストレスを解消させるインフラを整備するのも ゲームの進行上で大事なポイントなんですが、 この行列でストレス溜まらない君らって…ええ!!? 私だったらこの行列みただけでストレス溜まりますわ!! そんなこんなで、1年目6月。 開発から二度目の決算期が参りました。いったいどこまで収益を伸ばすのか…!? ![]() うおおおおおおおお!! まさに余裕です! っつうか楽勝すぎです!! 維持費って次期に持ち越されて計上されるんですね しかしそれを差し置いても、このぶっちぎりの総収入。 これでオフィス4つも作れるな、へへっ 1年目12月… 11階にまで勢力を拡大した、帝都アークトラストタワー。 ![]() 降り積もる雪とともにやってきた今年最後の決算。 ![]() 純利率、およそ75%…! もう…オレたちの快進撃を誰にも止める事はできない…!!
次回へ続く。 |