10月20日(水) やったね(w |
|
遂に日記も完成ですね。
いつしか止めていた日記をまた復活させましたねw まぁ、我ながらつまんねぇ日記をドカドカ書いていくつもりですので宜しくですね〜'`,、(∀`) '`,、 あ〜、明日は、東北地方に、超大型台風接近!学校休みになるように~ww |
注釈とツッコミ
五番星第三号ブログです。こいつ…4ヶ月で日記を3回乗り換えたのか(爆)この日記は『cgiboy』の日記帳をレンタルして愛用しておりました。現在は既に無くなっているので、インターネットアーカイブから拾える分だけ掲載致します。 |
10月21日(木) 爆走デコチャリ街道 |
|
今日は、学校通常通り登校でした。イヤイヤ学校に行きました。ま、部活無しの四時間授業は良いですね〜
家でトゲトゲ君と遊びました。『赤い部屋』を見て・・・。 その後、トゲトゲ君と一緒に、デコチャリ、5キロメートルの旅が始まります。 一旦我が家を出ます。そして、チャリ全開でぶっ飛んで行きました。しかし、その抵抗もあり(?)とても疲れました。 むか〜し、(そんなに昔じゃないですよ)そこらへんにクサイ、牛小屋があったので、その前で、休憩。 そして、息の整ったところで加速!加速!!牛小屋を突っ切っていきます。やはり、いつ見ても廃墟は廃墟ですね。ですが、そんなに臭くは無かったです・・・。 そこから、傾斜角度30度程のゴルフ場への坂道を登る登る…。途中で嫌になって、下りました。凄い加速力!!荷台が吹っ飛ぶかのようです!!(実際吹っ飛びませんでした) 意外と恐かった〜 そして、しばらく行くと、オオオオオオオ素晴らしいデコトラをハケーン!!!!フルアートデコトラでした。カメラが無いので残念無念ww あとは帰るだけです・・・。のろのろと、国道を走ってました。ちなみに、一回だけ、荷台が落ちるというアクシデントが…。 |
注釈とツッコミ
牛小屋かは確かではないのですが、家畜独特の匂いを醸し出しておりました。この日記を書く2年前の出来事ですね。それに傾斜30度は誇張し過ぎですよね(笑)でも傾斜10度はありましたね。この坂にはもう3回ほどアタックをかけています。五番星の聖地巡礼には欠かせないコースとなっておりますね。 最後に余談として書かれている荷台が落ちる事件ですが、これは死を初めて意識しましたね。坂から滑降している時、前からやって来るダンプを右側へかわした時に、丁度荷台が右側にバランスを崩したので、なかなか立て直せずしばらく路肩ギリギリを疾走しておりました。 ちなみにその自転車を掲載致しましょう。永遠の名車、雷龍丸です!(国旗までついてますよ、コイツは本当にいいマシンでした。) ![]() |
10月22日(金) カビ大発生 |
|
唐突ですが、美術室にカビが発生しました。ww
美術室自体には発生した訳ではないですよw 作りかけのあけび工芸に、かびが発生しただけです。ちなみに、自分は、この前、欠席したので、あけび工芸は作らなくて良いのですが、友達が大変そうでした・・・。S君(ドリフト氏)は『うわぁぁぁ、キモイ!』とのコメント。 そして、カビを取るのを手伝いました…。 そして、五番星の手はカビだらけになったとさwめでたしめでたし…? |
注釈とツッコミ
|
10月23日(土) リベンジ(?)デコチャリ街道 |
|
今回は、二人から打って変わって、四人に増えました。
疾走(?)する前に、集合写真を…。これが、下の写真です。管理人は映ってませぬ。 その隣の写真(紛失)は、一旦休憩した際に、橋をとりました。そして、何と!!バスマーク・金華山の内装付けたトラックが!!結構感動しましたねぇ リアは、そんなに飾ってませんでしたが、バリバリのデコトラでしょう!? そして、見え辛いでしょうが、牛小屋の写真(紛失)。建物が見えぬ。そこで、ドリフト君が、新技を編み出そうと、そこらへんを走ってます。そして、その牛小屋に止めてあるトラックをショット!!草むらの中にひっそりと・・・。 そして、ついに素晴らしいデコトラをハケーン(・∀・)写真をこっそりと撮りました。(´∀`)(ヴォッ? 最後に、帰宅。どっかの家にタマネギがぶら下ってましたww(ちなみに、管理人宅 あとで、最初の写真は、(拡大)トゲトゲ君に送り付けてあげましょう♪ ![]() |
注釈とツッコミ
21日に遠征(数キロですが)を行った魔の坂に挑んだ男たちの話の続きです。というか写真なくしすぎですね、私… |
10月24日(日) むぅ…。 |
|
日曜だっつうのに今日はつまらない日でしたね~…。
買い物には行けなかったし、チャリもいじれなかった(──てか、いじる箇所が無いww)し、チャリの、配線は取れるし、パーツ一個粉砕してしまうし…で大変な日ですなwww はやく荷台を木にしたいのら~~~(終了 |
注釈とツッコミ
あの…そろそろ五番星の調子に乗った文体に慣れて頂けましたか、皆さん… |
10月25日(月) いつやっても… |
|
いつやっても、体育はつまらぬ物ですね~www
出来ない物を無理やりヤレと言われても嫌でしょうw 因みに管理人は、得意なスポーツ(or好きなスポーツ)が一つもありません♪ さてさて、自分ももうすぐ中間テスト。数学だけは90点台を目指します。 |
注釈とツッコミ
ああ、体育って面白さを感じた事ないよな、中学一年生の五番星よ…恐らく体育のせいで明るい少年から暗い青年へ変貌してしまったのでしょう…。 |
10月26日(火) 気温10℃の職場訪問 |
|
今日は、職場訪問でした(^^)
バス出発が8時9分なのですが、学校到着が7時15分です。無駄な時間を(藁) そしてバスに乗るわけです。 が 降りる駅を間違えそうになったのですよwwに、降りる筈が、で降りそうになったのですヨ ビックリしましたね〜 はやく休み来ないかな~♪ |
注釈とツッコミ
職場体験で私は『荒井牧場』っていうところへ派遣されました。非常に優しい方で牧場体験は非常に有意義なものでした。 |
10月27日(水) … |
|
今日は、良いんだか悪いんだか分からぬ日なのら~
と言う訳で、これでおしまい(チャンチャン 明日は、給食・部活共になしです<`∀´> |
注釈とツッコミ
|
10月29日(金) しもたぁぁぁぁ!!(ウゼェ |
|
日記書くの忘れてましたね(^^;ヤヴァイ!!
さてさて、昨日のうちに、落ちそうな荷台を外します。デコチャリの荷台一つで、かなり寂しくなる物ですねw 土曜には、何でも乗る荷台※1を探そうかな? |
注釈とツッコミ
※1:普通の自転車って後輪に金属製の荷台ステーが付いてますでしょう。しかし我が愛車、雷龍丸は金属製ステーが付いてなくてただダンボールの荷台を紐で固定しただけの代物だったのです。 |
10月30日(土) キタ————(・∀・)————!! |
|
本日は遂に、荷台ステーが我が家にやってきました!!感動を通り越しましたね…。以前の荷台(ダンボール直固定)は、カーブする度に、落下し、非常に困っていたのが現状ですが、遂に、やってきましたね〜
ママチャリではない自転車に、無理やり取り付けました。なかなか、いい感じですね…(^^)(自己満足ww) そして、ダンボール製の荷台を取り付けます。針金は危ないので、柔らかい導線を使って固定です。いや~、嬉しくて嬉しくて、しばらく走ってました(^^) |
注釈とツッコミ
|
10月31日(日) 勉強なんてヤナコッタ |
|
いきなりですが、勉強は嫌ですね〜(タリメーダ
次、自転車をいじるのは、中間考査が終わってからですね…。 さ~~て、明日も、休みだし自転車でそこらへんをかっ飛ばすぞ〜!!(ベンキョウハ!? |
注釈とツッコミ
|